愛用のX10ですが、富士フィルムへ入院させました。現在宮城県の修理センターで手当てを受けています。
まあ、例のブルーなんとかという現象へのクレーム対応です。<ブルーミング現象>
価格コムの掲示板によると、強い点光源を撮影すると、そこがノーデータになり円状になって潰れてしまう現象です。懸命なユーザーさんは今頃?なんて笑うかもしれませんね。
私は無神経で気にしないというスタンスでしたのでかまわずに撮っていましたが。
こんな感じです。<一応、解りやすくしています>


<修理相談と修理内容>
修理センターとは富士フィルムのHPでのユーザーサポートと連絡を取ると、X10を着払いで送ってほしいとのこと。担当者の方の丁寧かつ迅速な対応に感謝です。返信メールで、上の写真も添付し、やり取りを印刷したメモを添えて宮城に旅立ちました。撮影素子をブルーミングの出にくい素子とアッセンブリー交換になるようです。
<ファームウェアのアップデート>
オリンパスがペンで加えていたドラマチックトーンでしたか、なんとかという効果を加えるフィルター等が新たに加わったX10のアップデート。ついでにやっておきました。
<映画「ボディ・ハント」>午前中にいろいろと点検整備の為のツールや業者とのやり取りを確認したあとは、映画でも見ようと出かけました。


たまにはサスペンスでもという軽い気持ちでした。
けっして題名から連想されるコトを期待したわけでもなく、いつもの思い付きです。
<感想>
都会から田舎町に越してきた少し冷めた主人公。両親の離婚で複雑な事情を抱えているようです。アメリカの一般的な世相を背景に主人公の人柄と母親の苦悩を中心に描かれていきます。過去を背負った隣人との出会い。危険に立ち向かう意志の強さを、ちょっぴりセクシーないでたち、表情と行動で見事に演じきっていた主人公。被害家族の一人である隣人を助けようと奮闘するが。。。
まあ、なんというか悪くはなかったです。基本、サスペンスやホラーは苦手なのであまり見ないのですが怖いと予想される場面は耳をふさいだり、席で縮こまって鑑賞していました(w ラストあたりは、読めてしまいましたがなかなかの作りこみです。
警察が単独で捜査に動いたり、危なさそうな場所に単身で乗り込んでいく主人公の馬鹿さ加減は、サスペンスのお約束です。私はそんことには全く動じず、銀幕に一人で突っ込みを入れておきました。
<新発売 富士フィルム X-E1>ついでに立ち寄った某カメラ量販店。
富士の新商品をチェック。ついでにキャノン、ペンタックスの新一眼もチェック。
ソニーからの新鋭、フルサイズのコンデジもチェック。
高感度、解像度、描写性などすべて進化しているようですね。また時代に乗り遅れてしまいます。
シグマのメリルやニコンのD600やD5200、素晴らしいカメラのラッシュですね。
はは、今、悩んでいる方は非常に悩ましい時代に突入ですね。
新製品はきっとどれもいいんでしょうね。撮り比べて楽しく過ごしてきました。
スポンサーサイト
>vさんへ
訪問履歴から、Vさんのブログを確認しました。
とても趣味を楽しんでいるブログであると感心し、私のほうからお邪魔していたブログです。
バイクの写真や富士山をバックに伸びをされている写真がとても気に入ったブログでした!
コメ、リンクともにとてもうれしく思っています。
>Vさん
> 初めまして、vと申します。
>>コメント、ありがとうございます。
> お写真や、キャンプの事色々勉強になります。
>>下手のヨコヅキですが、どうぞ参考程度にご覧ください。
> 勝手にリンクさせて頂いております。
> こけからも、宜しくお願い致します。
>>はい。そちら様のリンクがわからず相互がかけられませんでしたが、またいらっしゃったときにでも貼ってください。こちらこそよろしくお願い致します。いろいろ情報を交換できると良いですね。
ありがとうございました。
初めまして、vと申します。
お写真や、キャンプの事色々勉強になります。
勝手にリンクさせて頂いております。
こけからも、宜しくお願い致します。
> はじめまして・・
> もし間違ってたら申し訳ありません
> ブログの方にコメント頂きましたでしょうか・・
> URLがログインしてなかったもので・・^^”
>hairprioriさん
いえ、そちらには訪れておりませんが、袖触れ合うも他生の縁ですね。
ブログを拝見しました。楽しい生活をファミリーでお送りください。
なにかのヒントになればと思います。
はじめまして・・
もし間違ってたら申し訳ありません
ブログの方にコメント頂きましたでしょうか・・
URLがログインしてなかったもので・・^^”
コメントの投稿